子育て費用、小学校在学中にかかる費用のおおまかな内容をご紹介

「子供が小学校に入るけど、費用がどのくらいかかるのか心配」

そんな方も多いのではないでしょうか。

また、「子供が欲しいけど、子育てってどのくらいお金がかかるのかわからないから不安」なんて人もいますよね、きっと。

今回は、小学校にかかる費用を紹介します。

平均的な初期費用

小学校への入学に伴って、(おそらく)必ず発生するであろう初期費用の主な金額を紹介します。

買わなくてはいけないもの
ランドセル:¥30,000〜¥60,000(高いものは¥100,000を超えますが)
上履き:指定されているものが多いですが、大体¥2,000
文房具:鉛筆、筆箱、赤青鉛筆、色鉛筆など 合計¥4,000〜¥6,000
赤白帽子:指定されていることが多い。¥1,000以内。
通学用帽子:指定されており、¥1,000程度です。
水着:指定されていることが多く、¥1,000程度です。
防災ずきん:色々な種類がありますが、¥1,500〜¥5,000くらい。
体操服:指定されており、ネーム付けが必要な場合も。¥3,000+ネーム代(数百円)
手提げバック、体操袋等:¥3,000予算で大丈夫そうです。

指定される上履きや体操服、ランドセルを除けば、あとは幼稚園や保育園の時に使用していたものを流用できる場合が多いですから、慌てて買う必要は無く、小学校の説明会(1月や2月に多い)を受けてから必要そうなものを揃え始めるくらいで十分だと言えます

そのほかにも、入学式の時に着る正装も持っていない場合は必要となります。

子供服の量販店などでも簡単に手に入れることはできますが、3月など需要が高まる時期になると売り切れの場合もあるので、1月くらいには買っておきたいところ。(¥5,000でお釣りが来るのが多く、安いものでは¥2,000程度でも手に入ります)

入学後の費用

小学校の学費は原則、公立校であれば無料です。

請求される主な費用は、給食費と雑費(集金袋で集金される)くらいで、給食費は1食200円程度なので、1ヶ月で5,000円くらいになります。

しかし、不定期的に購入斡旋があり、楽器や裁縫道具、絵具などを買い揃えなくてはならないことがあります。

そのほかにも、保険(年間¥5,000程度)も支払う必要があります。

小学校にかかる費用は、月に1万円程度と見ておけば大丈夫でしょう。

高学年になっていくと、林間学校や卒業旅行の積立金などが発生しますが、月に数百円づつなので急激な負担増とはなりません。

習い事をしたくなる時期

小学校に入って友達の幅が広がると、友達同士で色々な話をするようになります。

英語、バレエ、スイミング、体操、アート、ピアノ、ダンス、パソコン、色々な種類の習い事があり、それらを習っているお友達も多くなります。

そうなると、我が子も習い事をしたくなるのは必然で、しかも、小学校の低学年のうちは習い事をいくつかやらせてあげることが発育上とても重要だと言われているので、習わせてあげたいところですよね。

習い事は、大体が週に1回程度、月に4回で月謝が¥6,000〜¥8,000と安くはありません。

習い事をすれば、道具を買う必要も出てきます(衣装や服、教材などの材料など)。それらも考慮すると月々¥10,000程度は予算として取っておく必要があるかもしれません。

公立であれば基本的にあまりお金はかからない

とまぁ、公立校であれば基本的にあまりお金はかかりませんね。

高学年になるにつれて、塾に通わせたりするのであればその分費用は嵩んでいきます。

子育てはお金がかかると思われがちですが、それはやり方次第です。

両親が何かを教えてあげられるのであれば、その分習い事の費用は抑えられますし、低学年のうちは塾などに行かせなくても親が教えてあげることで十分対応できます。

子供が伸び伸びと生活できるように、親としては色々と工夫してあげたいところですよね。

子供も少しづつ成長していき、小学生になると自分のことはほとんど全て自分でできるようになり、手もかからなくなってきます。

幼稚園や保育園の頃のように何から何まで全部面倒を見なくても、自分でできるようになってきます。

習い事はお金がかかりますが、学校の学費自体はそこまでお金がかかりません。

習い事なども、必ずさせなくてはいけないものではないので、お財布と相談しながら子供に経験させてあげたいところですね。


よかったらフォローお願いします♪